取り回しやすく、かつバッテリー持ちがいいコードレス掃除機をお探しのあなた
経緯
一人暮らしを始める時に実家から持ってきた数少ないものの一つ、
それがコードレス掃除機「Dyson V6」でした

これは2015年に発売されたもので
購入当初は実家で1階も、2階も一気に、パワフルに、
2021年くらいまでこれをメインに使っていました
ただこの時期のコードレス掃除機はまだまだ新しいものという印象もあり
この掃除機もしかり、今となってはちょっとな~~という点がありました
一つがバッテリー、買った当初から20分程度しか持ちませんでした
さらに年数を重ねるにつれてバッテリーの劣化もあり
2021年頃になると5分程度連続使用をすると充電が切れてしまっていました
そしてもう一つの点、それが重さ
本体+クリーナーヘッドで約2.3kgあり
ずっと使っていると男性の自分でも腕が結構疲れるなぁというのが正直な感想でした
なので実家ではバッテリーが劣化してきたころから
アイリスオーヤマの紙パック式のコードレス掃除機を購入し、メインとして使ってきました
(品番覚えていなかった…)
そして一人暮らしを始める2023年に
押し入れの奥に眠っていた「dyson V6」を持ってきて、何とか引っ越し初期費用を抑えていたのですが
2024年の夏ごろから、もう満充電から1分で充電切れを起こしており
さすがに掃除もままならないということで

この
Shark EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J
(シャーク エヴォパワー システム アドバンス)
を購入しました!
基本スペック
Shark EVOPOWER SYSTEM ADV CS601Jの概要はこんな感じ
名前 | Shark EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J |
発売日 | 2021年9月 |
本体サイズ(高さ×幅×奥行) | 1040×258×114mm |
本体重量 | 約1.9kg |
掃除モード | 3つ |
最大運転時間 | 50分(コードレススティックかつエコモード) |
今までのコードレス掃除機との違い・特徴
「経緯」にて、自分は「Dyson V6」やアイリスオーヤマの紙パック式コードレス掃除機、
また店頭でもMakitaの「充電式クリーナ CL108FD-SHW 」も試してみたので
そんな製品と比較してみての特徴を挙げてみようと思います
パワフル!
吸引力は申し分ないと思いました!
正直吸引力を比較するための数値みたいなものは全然わからないので
体感での比較とはなるものの
フローリングで使う分には値段がさらに高い機種と比べても
劣らないほどの吸引力がありました
もちろんベッドやカーペットになってくるとパワーの差?があるなとは思ったのですが
カーペットがなく、ベッドに対してもそれほど使わない自分からしてみれば
吸引力はこれだけあれば十分!という感じでした
実際数か月使っていても
正直エコモードで事足りているなという印象なので
この見た目でなかなかやります…
バッテリー持ちが良い!そして交換可能!
カタログでは最大運転時間は50分(コードレススティックかつエコモード)
あまりにも長すぎる…ありがたい…
しかも驚くべきは

この部分、バッテリーなのですが…

外れて!

充電スタンドの…

ここにもバッテリー!

という感じで、最初からバッテリーがなんと2つついてきて
もしバッテリーが切れても、もう一方をつければまた50分使える…
つまり、最大100分ってこと…!?
さすがにここまでの連続運転はさせないもののこの安心感は大きいです
さらに、もしバッテリーが劣化したとしても
4,400円で替えのバッテリーも売っているので
長く使える…はず…すごい…
軽い!
概要にも記載したように
重さはなんと1.9kg!
これまで2.3kgで掃除していたことを考えるとめちゃめちゃ軽い!
ゴミを貯めておく部分が細くスタイリッシュなためその分軽いのかなと予想
さらにあまり使わないものの

このコードレススティック状態から

着脱!ハンディ状態にすると…
重さ!0.9kg!
ハンディでの状態でも重さは感じず、取り回しやすい形で満足…
簡単に着脱可能!アタッチメント交換が楽
上でも話したように

この両端のボタンを押すだけで先端のアタッチメントを変えられます
今まで使ってきた掃除機は、足元にある固いボタンをぐっと押さないと交換できなかったため
今は当たり前かもしれないけど手元のボタンで着脱できるのすごい…
見た目が良い!

本体、そしてアタッチメント収納を含めた充電スタンドが
個人的には超スタイリッシュ!

少し引いてみるとこんな大きさ、
隣はIKEAのブローリーデンというショーケースなので
IKEA行ったときは
「あ、こんな大きさだったんだ」
と思ってください
まとめ
個人的に一番驚いたのは標準でバッテリーが2つあり、それを交換しながら使うことができること
Sharkすごい…あとそんなことを丁寧に教えてくれたノジマの店員さん、ありがとう
(Dysonの引き取りも助かりました…)
軽いけどパワフルで、連続運転時間も探している人は
ぜひこのShark EVOPOWER SYSTEM ADV CS601Jを検討してみてほしいです
僕は今7.5帖+キッチン、洗面所の広さで使っているものの
重さや連続運転時間を考えれば
もっと広いマンション、一軒家等の家族世帯にも十分おすすめできる
そんなコードレス掃除機ではないかと思っています
…
この記事、正月に帰省した時にふと思ったんですよね
つまり誰に向けて書かれたかというと
母さん、あなたですよ…
古い掃除機使ってないで早く買いなさい…