自分の10/5の予定表に載せておいて早3ヶ月

新年早々、ついに来た!
「モネ 睡蓮のとき」!!
ずっと来たかったとはいえ時間がなく、このタイミングで行くことになったのだが
どうにも人がやたらに多いらしい
土曜日に行くことだし、念のため公式HPを見てみると…

これあれだ、当日美術館でチケット買おうとしても買えないやつだ…
前日に運よく気が付いたのでしっかりと購入して

着いた!国立西洋美術館!
やはり当日券はなさそうな感じだったのでセーフ…
入場時間の15分前から待機列が作られて待つことに
そして…

地下に入っていくと大きなエントランス!
そういえば前に西洋美術館来たときは2階?で見ていた気がするけど
2階と地下を交互に使いながら展覧会をしているってこと?
そんなことも思いながら入っていくと…
最初はセーヌ河を題材とした絵画から
今回のメインである睡蓮の池の絵画となっていき
途中には撮影OKエリアもあり


こんな感じで写真も撮れた!
思ったよりどの絵も大きい…
晩年の絵も含めて、クロード・モネを一段階深く知ることができた!気がする…
そしてショップ
物をあまり増やすのは…と思っていたので何とか図録だけでも…
ここも入るのに数十分程度かかりそうだったのだが
図録だけであればスタッフに言えば直接レジに並べるとのことで

無事、購入!
説明もたくさん書いてあり読み応えがありそう!
そんなこんなで人は多かったけど大満足
…3ヶ月経ってこんだけ人多いの?
世の大人たちはこういうことに時間を使っているんだな…大人だな…
この後は終電まで飲んでいました